Inside Jokes: Using Humor to Reverse-Engineer the Mind (The MIT Press)
- 作者: Matthew M. Hurley,Daniel C. Dennett,Reginald B. Adams Jr.
- 出版社/メーカー: The MIT Press
- 発売日: 2011/03/04
- メディア: ハードカバー
- 購入: 3人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
第9章 高等なユーモア(承前)
C 擬人化と人間中心主義
参照ジョーク
- ニワトリと卵がベッドに入っている.ニワトリは満足そうにタバコを吹かしているが,卵は完全に頭にきている.「ふん,要するについにあの問題の答えが出たってことよね」*1
ハーレーたちの仮説が正しいとするとジョークは何らかの心を持った主体がオーバーコミットして誤った信念を持つことが前提になる.だからジョークは人か,人でなければ心を持った何かが登場しなければならないと指摘している.これはなかなか鋭い指摘だ.確かにジョークには必ず何らかの心を持ったものが登場する.
逆に心を持つように解釈することで3人称のユーモアは多様で洗練されたものになるとも指摘がある.これも面白い.
D 志向姿勢ジョーク
ここからハーレーたちは自分たちの理論に基づいて個別のジョークを分析していく.そのためにまず理論に基づく具体的なジョークの条件を提示している.コメディアンは即席で作り出すが,分析するとなると複雑だといいながら彼等が挙げる分析のための条件は以下の通りだ.
- 長期メモリと短期メモリは区別して分析しなければならない
- 短期メモリの内容はアクティブになっているはずだ
- 信念は潜在的な間違いを含むのだが,それは単なる誤解ではなく,何らかのヒューリスティックスにより跳躍的に得られたものだ.
- そしてその信念に(単なる可能性の認識ではなくもっと強い)認識的なコミットが生じている
- 分析は全て志向姿勢のフレームにおいてなされなければならない
- エラーにかかる共通の背景知識が分析者にもあることが必要だ
ハーレーたちは,このような分析は大変だが,そもそもジョークやユーモアというのは複雑な現象なのだとコメントし,そしてある意味で超刺激になっているだろうと予想している.
そして禁断のジョークの分析の世界に移っていく
まず志向姿勢スタンスをとると「秘密」は単に「あることをAが知っていて,Bが知らない」というだけではない.相手がそのことを知っている(知らない)ということを知っているか,さらにそれを知っているかという再帰的な世界になる.次のジョークはそのような再帰的な高次の志向姿勢においてエラーがあるものだ.
- 「よう,お前,耳にバナナが刺さっているのに気づいてるか」「何だって,もっと大きな声で言ってくれよ,何しろ耳にバナナが刺さってるんでね」
あることを言っているときには,その意図(誰に対してどんな行動を起こさせようとしているのか)が問題になることがある.
- ある男がひどい二日酔いとともに目を覚ます.すると妻が豪華な朝食をベッドに運んできてくれている.男は混乱したまま考える「なんで?昨日はひどい醜態だったはずだ.玄関のドアからまともに歩けずに,すごく怒ってたあいつの肩を借りてベッドまでたどりつき,ゲロまみれのまま倒れ込んで眠ったはずだが」妻が彼のゲロまみれの服を脱がそうとやさしく手を伸ばしたとき男は叫ぶ.「触るんじゃない,この売女,俺には妻がいるんだ」
ハーレーたちは,妻が何故こう振る舞っているのか,男が何故こう叫んだのかについて,この話は何通りにも解釈できるが,どれをとってもおかしいと解説している.いずれにしても男は何かの危険を感じてとっさにそれに乗るまいとしているのだ.
ハーレーたちは,このジョークにおいては「行動によって信念を示す」というテクニックを使っているともコメントしている.確かに何らかの妻の思惑があるはずだというのがもっともおかしいところだ.
ジョークでよく使われる別の小道具は「騙しのインディケーター」だそうだ.通常生じないような行動や現象がキーになる.そのようなことがないという前提のヒューリスティックスが誤った信念を作るとこになる.ハーレーたちは「燃費を自慢する男のガソリンタンクにガソリンを足してやる」といういたずらを紹介している.ガソリンを足してくれる人はいないという前提が誤りの信念をつくるというわけだ.
さらに別の小道具として「圧縮ツール」がある.これは共通の背景を利用することによって,複雑な文脈を伝えるというものだ.
偏見を使ったもの,有名なジョークを使ってメタジョークを作るもの,文化的な定番の仕草などが紹介されている.