2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

書評 「運動の神話」

運動の神話 上作者:ダニエル E リーバーマン早川書房Amazon運動の神話 下作者:ダニエル E リーバーマン早川書房Amazon 本書は進化生物学者ダニエル・リーバーマンによる運動(本書では特に意識的に身体活動を目的にして行うエクササイズを指す)についての…

War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その30

War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeAmazon ターチンによるローマ帝国の起源.当然ながら起源地がメタエスニック辺境であったことの説明から始まる. 第6章 オオカミに生まれつく:ローマの起源…

War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その29

War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeAmazon ターチンの戦争と平和と戦争.理論編だった第5章を終えて,またケーススタディに戻る.第3~4章ではローマ帝国崩壊後の世界が採り上げられたが,ここ…

書評 「Darwin’s Most Wonderful Plants」

Darwin's Most Wonderful Plants: A Tour of His Botanical Legacy (English Edition)作者:Thompson, KenThe University of Chicago PressAmazon 本書は植物学者ケン・トンプソンによるダーウィンの植物本についての一般向けの解説書になる.ダーウィンの著…

War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その28

War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeAmazon ターチンの協力の科学の学説史.最後にまとめがある. 第5章 自己利益の神話:協力の科学 その14 まとめよう.私たちはヒトの超向社会性の謎から始め…

War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その27

War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeAmazon ターチンの協力の科学の学説史.ターチンの文化的グループ淘汰の説明は,いくつかのルーズな議論を経たあと,ようやく文化的グループ淘汰と呼ぶに相…

書評 「歌うサル」

歌うサル: テナガザルにヒトのルーツをみる (共立スマートセレクション 37)作者:井上 陽一共立出版Amazon 本書は井上陽一によるテナガザルの研究物語だ.井上は高校教師をしながらボルネオに通いテナガザルを研究し続けたという経歴を持つ異色のリサーチャー…

War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その26

War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition)作者:Turchin, PeterPlumeAmazon ターチンの協力の科学の学説史.ターチンの文化的グループ淘汰の説明は,いくつかのルーズな議論を経たあと,ようやく文化的グループ淘汰と呼ぶに相…