学会

 第10回日本人間行動進化学会参加日誌 その3 

大会第2日 12月10日 その1 口頭セッション2 社会環境の開放性と閉鎖性-その原因と帰結に関する 39 ヵ国比較研究 結城雅 共同研究者名がずらっと並ぶ大規模リサーチの発表. ヒトの環境の中には,社会生態環境と呼ばれるものがある.そのひとつは社会が開放的…

 第10回日本人間行動進化学会参加日誌 その2 

大会初日 12月9日 その2 招待講演と第1回口頭発表の後は第10回大会を記念した特別企画だ. 日本人間行動進化学会設立 10 周年記念特別企画 「人間行動進化学どこへ行く」 前身の研究会から数えるとほぼ20年.それを記念して*1,これまでの若手発表賞受賞者3…

 第10回日本人間行動進化学会参加日誌 その1

2017年のHBESJは記念すべき第10回大会,12月9日〜10日,名古屋での開催となった.名古屋では前身の研究会時代2004年に開催されており,今回が2回目になる.せっかくなので木曜日から中京入りし,松阪,伊勢神宮,サミット会場の志摩半島と伊勢志摩観光するこ…

 日本進化学会2017 参加日誌 その6

大会第3日 8月26日 その2 最終日の午後は一般公開講座,その後総会,学会賞授賞式及び受賞講演という運びだ.場所はいずれも100周年時計台記念館大ホール. 市民公開講座「進化の不思議に触れる:シロアリ家族の秘密,けったいな植物の生き様」 あなたの知ら…

 日本進化学会2017 参加日誌 その5

大会第3日 8月26日 その1 大会第3日の日程は午前中はポスター発表のみで,午後に一般向けの講演があり,その後総会,学会賞授賞式,受賞講演という段取りだ.この学会にしては総会が最後に来るのは珍しいが,結局3日間に詰め込んだ結果こうなったのだろう. …

 日本進化学会2017 参加日誌 その4

大会第2日 8月25日 その2 午後はベイツ型擬態多型のシンポジウムへ.これは午前中の辻の発表に連続するような内容のシンポジウム.招待講演者もいて英語のセッションとなった. シンポジウム12 ecology and evolution of Batesian mimicry polymorphism Intr…

 日本進化学会2017 参加日誌 その3

大会第2日 8月25日 この日も京都は暑い.バスで会場入りしてまずは一般口頭発表Dへ. 口頭発表 4 相利共生系における多様性の維持メカニズム 江副日出夫 相利共生系は多様性にどういう影響を与えるのか.共生者が互いに強い正の利益を得られるなら,他の共生…

 日本進化学会2017 参加日誌 その2

大会第1日 8月24日 その2 初日の夕刻はシンポジウムタイム.なお本学会では今回からシンポジウムとワークショップの区別を廃止して皆シンポジウムに統一したようだ.もともとは主催者がテーマを決めるものがシンポジウムで,参加者がテーマを持ち込むのがワ…

 日本進化学会2017 参加日誌 その1

大会第1日 8月24日 今年の日本進化学会は京都で開かれた.いつもの通りの暑い時期で,京都に到着するなりぐっと蒸し暑さが身にしみる.朝の新幹線で当日京都入り.今年の進化学会はいつもより短い3日間の日程になっている.京大の行事と重なって日曜日の会場…

 日本生物地理学会2017 その3

大会2日目 4月9日 日本生物地理学会2日目,午前中から雨が降り続いている. 15時からの最後のシンポジウムは言語進化と言語地理にかかるもの.ここでは言語能力の進化ではなく,言語自体の進化を文化進化として扱い,特に系統関係に焦点が当てられる.さらに…

 日本生物地理学会2017 その2 

大会2日目 4月9日 本郷で開催された日本生物地理学会. 2日目は通常学会.昨日よりやや雨脚が強く,一日降り続いた.場所は前日と同じ東京大学農学部弥生キャンパス内のフードサイエンス棟「中島記念ホール」.この中島記念ホールというのはキユーピーマヨネ…

 日本生物地理学会2017 その1

しばらく日本生物地理学会にはご無沙汰していたが,今年は恒例の公開シンポジウムに長谷川眞理子さんが登壇するというので参加してきた. 大会初日 4月8日今年は初日は公開シンポジウムのみで2日目に通常の学会という構成. これまで日本生物地理学会は立教…

 第9回日本人間行動進化学会参加日誌 その4

大会第二日 12月11日 その2 金沢「ひがし茶屋街」 午後一は総会. 来年の本学会の開催地は名古屋になることが発表された.その後口頭発表に 口頭発表 IV MUTUAL AID GAMEにおける間接互恵性の進化 志村隼人 公共財ゲームや囚人ジレンマゲームを用いて二次の…

 第9回日本人間行動進化学会参加日誌 その3

大会第二日 12月11日 その1 本日も曇天,時折雨模様の一日.口頭発表が4セッションの日程だ. これは会場近くの武家屋敷通り 口頭発表 II 文化的性淘汰によって奇妙な文化が広まる条件 中橋渉 装身具や芸術,巨大なハンドアックスなど,一見生存に直接役立た…

 第9回日本人間行動進化学会参加日誌 その2

大会初日 12月10日 その2 金沢の学会も初日の夕刻に 基調講演の後は口頭発表 口頭発表 I 階層ベイズモデルで解く言語と思考の関係 リー ショーン これまで広く受け入れられてきた主張について階層ベイズを使って検証したところそれを否定する結果を得たとい…

 第9回日本人間行動進化学会参加日誌 その1 

大会初日 12月10日 2016年のHBESJは金沢での開催となった.前身の研究会時代を含めて本州の日本海側での開催は初めてである.冬の北陸は大気が不安定になりやすく,曇天でいきなり雷が鳴って雨が降ったりするのだが,しかし食べ物はカニもブリもやはり冬だ.…

 日本進化学会2016 参加日誌 その7

大会第4日 午前中には夏の学校があったのだが,次世代シークエンサーにかかるかなり専門技術的なものだったのでパスし,午後からの市民公開講座に参加した.会場はくらまえホール. 市民公開講座 「進化を表現する人々」 進化を表現する曼荼羅 長谷川政美 長…

 日本進化学会2016 参加日誌 その6

大会第三日 午後 午後の13時から15時20分まではポスター発表タイム. ポスター発表 今年は生態分野の発表が少なく残念だった.二つほど面白かったものを紹介しよう. ヒラタシデムシにおける配偶者選択のメカニズム 菅野宗嗣 ヒラタシデムシにはクーリッジ効…

 日本進化学会2016 参加日誌 その5 

大会3日目 8月27日 午前中は進化可能性のシンポジウムに 進化可能性と方向性:実験と理論からのアプローチ 最初にイントロダクション そもそも進化の方向性はどう決まるのか,変化する表現型として環境応答性,揺らぎ,コオプション,新奇性の問題があり,変…

 日本進化学会2016 参加日誌 その4

大会二日目 8月26日 その2 午後は利己的遺伝因子のワークショップへ ワークショップ 利己的な遺伝因子の進化学 イントロダクション 小島健司 ワークショップの趣向説明.基本は様々な利己的遺伝因子があることを紹介したいというもの. まずホストゲノムへの…

 日本進化学会2016 参加日誌 その3

大会二日目 8月26日 国際プレナリーシンポジウム Reconstructing human history from ancient DNA Martin Sikora 第一線で活躍する若手古代DNAリサーチャーの講演. 最初は古代DNA研究のこれまでの流れと解読されるデータ量の推移の解説. 1984年にクアッガ…

 日本進化学会2016 参加日誌 その2

大会初日 8月25日 その2 進化言語学のセッションの後は口頭発表に.今年は生態分野の発表が少ない気がする. 口頭発表 最初はRoom2へ Patterns of archaic human introgression in Southeast Asian populations Timothy Jinam 東南アジアのヒトのDNA分析の結…

 日本進化学会2016 参加日誌 その1 

大会初日 8月25日 2016年の第18回日本進化学会は2010年の第12回大会と同じく大岡山*1の東工大で開かれた. 東工大驚異の部屋 今回は「東工大驚異の部屋」と題した生き物グッズや鉱物の展示販売会が開かれていてなかなか楽しい.出展は以下の通り. はくラボ…

 第8回日本人間行動進化学会参加日誌 大会二日目  

大会二日目 湘南国際村に泊まり,朝の散歩をしていると見事な朝焼けの富士に遭遇した.なかなか美しい 二日目は口頭セッションが三つあるというプログラム構成だ. 口頭セッション 2 「回帰的操作能力の進化と表現生成への転用」 外谷弦太言語の文法の特徴は…

 第8回日本人間行動進化学会参加日誌 大会初日 その3 

午後の第二セッションは2つ目の基調講演 基調講演2 狩猟採集民と人類の社会進化―世界のフィールドワークから― 池谷和信 総研大に所属し,かつ国立民族学博物館にも所属するという人類学者からのフィールド感あふれた熱烈講演.直前の永澤の発表で流れた人な…

 第8回日本人間行動進化学会参加日誌 大会初日 その2 

午後1は今大会の目玉Hanna Kokkoのキーノート,ガンと生活史戦略を中心としたスピーチだ. 基調講演 Towards cancer-aware life history theory Hanna Kokko 冒頭のスライドは農耕以前の狩猟採集時代の人類が大型動物を仕留めている狩猟の想像図.そして当時…

 第8回日本人間行動進化学会参加日誌 大会初日 その1 

2015年の人間行動進化学会は,12月5日6日,総研大葉山キャンパスでの開催となった.今回は行動生態学の理論家で素晴らしいリサーチを量産しているHanna Kokkoさんが招待講演をするというのが大目玉だ.前回の葉山開催は研究会時代の2007年で8年ぶりというこ…

 進化学会2015 参加日誌 その6 

大会第4日 8月23日 大会第4日目は午前中が進化学会夏の学校,午後が公開講演会という日程.夏の学校は「次世代データの系統解析 New Technology」というかなり専門的なものだったのでパスして,ゆっくり会場入りして市民公開の企画展を覗き,午後の公開講演…

 進化学会2015 参加日誌 その5 

大会第3日 8月22日 大会日程も着々と進み3日目.この日は晴れていてこの季節の典型的な天候で,やや蒸し暑い.最初は進化生態学の方向性を考えるというセッション. シンポジウム 進化生態学を『上の階層』から捉えなおす 冒頭に企画者の山道,笠田から趣旨…

 進化学会2015 参加日誌 その4 

大会第2日 8月21日 その2 午後は恐竜のセッションへ.今回はプレナリーに続いて恐竜が充実している. 恐竜類における形態と機能の進化 General Introduction 對比地孝亘 まずは爬虫類以降の分岐図が示されて大まかな説明.そして近年獣脚類の中で鳥類が分岐…