学会

日本生態学会参加日誌 その2

第57回日本生態学会(ESJ57)参加日誌 その2 二日目の夕刻は企画集会タイム 企画集会 生態学における数理的手法2010 最初の演者は重定南奈子先生.重定先生の「侵入と伝播の数理生態学」にはお世話になった.今思えば,あの本のおかげで微分方程式に免疫がつ…

日本生態学会参加日誌 その1

第57回日本生態学会(ESJ57)参加日誌 その1 日本生態学会は歴史と伝統を持つ大学会だ.(会員4000名,今回の参加者は推定2500名だそうだ.)この学会は全国ブロック巡回方式で設営されていて地方で開催されることが多く,なかなか参加できなかった.ちなみ…

HBESJ 2009 FUKUOKA 参加日誌 その4

第2回日本人間行動進化学会参加日誌 大会二日目 その2 昼食後総会があり,その後午後のセッションに 口頭発表 「父母およびきょうだいに関する接触忌避」 伊藤君男 ヒトにおける配偶者選択において,誰かに積極的に好意を抱くだけでなく,「この人だけはいや…

HBESJ 2009 FUKUOKA 参加日誌 その3

第2回日本人間行動進化学会参加日誌 大会二日目 その1 学会二日目.今日の朝は天気も良くて,ホテルそばのシーサイドももち海浜公園など散歩してみる.出島に結婚式場があったりしてなかなかがんばってリゾートしている. さて学会二日目はシンポジウムから…

HBESJ 2009 FUKUOKA 参加日誌 その2

第2回日本人間行動進化学会参加日誌 大会初日 その2 大会は初日の午後の口頭発表が終わり,そのままフロアでのポスター発表の時間になる.面白かったものをいくつか紹介しておこう. ポスター発表 「他者の攻撃能力を低下させる表情としての微笑み」 田村亮 …

HBESJ 2009 FUKUOKA 参加日誌 その1

第2回日本人間行動進化学会参加日誌 大会初日 その1 長らく研究会だったHBESJが学会化され,日本人間行動進化学会となって昨年立ち上がった.第1回は国際大会をかねてHBES 2008 KYOTOとして開催され,今年は第2回ということで福岡で12月12日(土),13日(日…

 公開講演会 「ダーウィンの知られざる横顔」(日本進化学会2009 SAPPORO 参加日誌 その4)

9月5日(土) 公開講演会 「ダーウィンの知られざる横顔」 大会は終了したが,翌日の9月5日には関連行事として公開講演会が開かれた.もちろんこれにも参加してきた.今日の会場は北大の中でもっとも札幌駅に近い学術交流会館.有名なクラーク像のすぐそばだ…

 日本進化学会2009 SAPPORO 参加日誌 その3

大会第3日 9月4日(金) 三日目も札幌は気持ちの良い天候が続く.今日も最初は国際シンポジウム.テーマはいかにもダーウィン生誕200周年にふさわしい「種の起源」だ. The Interenational Darwin Bicentennial Symposium「The Origin of Species 150 Years …

 日本進化学会2009 SAPPORO 参加日誌 その2

二日目も札幌は快晴.北の都はどこまでもさわやかだ.昨日は札幌駅からキャンパスに入ったところ,一番離れた場所が会場だったので,遅れるかとやきもきしながら20分歩く羽目になった.今日は調べて地下鉄で会場入り.キャンパスの南北は何と地下鉄二駅分も…

 日本進化学会2009 SAPPORO 参加日誌 その1

本年の日本進化学会はいつもより少し遅めの9月上旬に札幌で開かれた.前日の台風が東にそれ,天気は快晴.美しい北大キャンパスで非常に快適な大会となった. 大会第1日 9月2日(水)今年の大会の特徴は「国際ダーウィン200周年シンポジウム」として毎日参加…

 日本生物地理学会参加日誌2009 その2

立教大学キャンパスでの日本生物地理学会.引き続き心地よい桜満開の春の一日.日曜日とあってキャンパスには新入生の初々しい姿もなく落ち着いた雰囲気だ. 二日目は【種】問題がポイントだ. 第2日 4月5日 シンポジウム「“種”を巡る諸問題:錯綜する論争と…

 日本生物地理学会参加日誌2009 その1

例年4月に立教大学で開かれる日本生物地理学会.本年は少し早い4月4日5日,先週随分寒かったおかげでちょうど桜の満開の時期に重なった.最寄りの東京メトロ副都心線池袋駅では3月にオープンしたばかりのEchicaが記念セール.キャンパスは初々しい新入生の集…

 日本進化学会2008参加日誌 その3

大会第三日 (8月24日 日曜日) きょうも曇っていて,暑くなく快適だ.もっとも夕刻には雨が降り始めてしまったが,酷暑よりは遙かに過ごしやすかった.さて本日最初の9時からのセッションは,「ヒトの進化」シンポジウムも面白そうではあったのだが,進化学…

 日本進化学会2008参加日誌 その2 

大会第二日 (8月23日 土曜日) きょうも涼しくて快適だ.雨が降るかとも思ったが夕方までもってくれた. 本日最初のワークショップ.「動物のデザイン」や「葉の進化」あたりも面白そうだったが,2年前から連続参加している科学哲学のワークショップに. ワ…

 日本進化学会2008参加日誌 その1

今年の日本進化学会は東大の駒場キャンパスで開かれた.8月に開かれるこの学会は(どこで開かれても)いつも結構暑いのだが,今年は9月下旬並という涼しい気象条件で大変快適である.いつも通り発表者の敬称,及び共同研究者のお名前は原則的に略させていた…

 HBES 2008 KYOTO 参加日誌 その4

進化心理学の総本山,HBES 2008 KYOTO.日曜日は最終日の第4日.今日も天気がよくて新緑の京都が美しい. 最終日 6月8日 朝のプレナリーミーティングは山岸俊雄による「内部グループへの愛と外部グループへの憎悪に関する社会選好と戦略」 スピーカーの紹介…

 HBES 2008 KYOTO 参加日誌 その3

進化心理学の総本山,HBES 2008 KYOTO.3日目も天気はよい.梅雨入りしたばかりだが何よりだ. 第3日 6月7日 朝のプレナリーミーティングはニコラス・ハンフリーによる「意識の必要性」 これは「赤を見る」の内容を骨格にしたものだった.(「赤を見る」自体…

 HBES 2008 KYOTO 参加日誌 その2

進化心理学の総本山,HBES 2008 KYOTO. 二日目は天気も回復して,京都は良い感じである.朝グループに分かれた修学旅行生がどのバス停が正解かわいわい騒いでいるのもほほえましい.今日は203系のバスに乗って農学部前から吉田キャンパスに入場してみた. …

 HBES 2008 KYOTO 参加日誌 その1

進化心理学の総本山,国際大会であるHuman Behavior & Evolution Societyの第20回大会が,この6月,始めて米国西欧を離れ日本でひらかれた.これを逃すといつ参加できるかもわからず.何とかやりくりをつけて参加してきた.John Tooby, Leda Cosmides, Margo…

 日本生物地理学会参加日誌2008

日本生物地理学会は例年通りに4月に立教大学で開かれた.今年は12,13日で桜も散り気味だったが,いつも通り立教大学のキャンパスはおしゃれである. <第1日> 第1日目の午後は一般発表. 最初は青木さやかほかによる「沖縄島におけるホルストアマビコヤ…

 HBES-J 2007 参加日誌 第二日

大会二日目(12月9日) 昨日の夜は雨もちょっとぱらついていたようで,放射冷却もなくきれいに澄み渡った朝はまことに心地よい.朝はちょっと散歩してみたが,小高い丘からは湘南の海にヨットの帆が朝日を受けてきらめき,さらに遠く雪を頂いた富士山まで見…

 HBES-J 2007 参加日誌 第一日

今年の人間行動進化研究会は長谷川眞理子先生の所属先,葉山の総研大で行われた.総研大は湘南国際村の一角にあり,なかなか瀟洒なたたずまいを見せている.確かここはバブルの時期に三井不動産により企画された別荘と研修所の街であり,一時はいろいろあっ…

 日本進化学会2007参加日誌 第三日

大会第三日(9月2日) 朝はまた土砂降り.大気が不安定なようだ.しかし8時過ぎにはあがってくれた.バス路線マップをよく見ると51系統のバスで烏丸通りを北上してそのまま京大農学部前に行けそうなことを発見.51番のバスに乗ってみるとなんと今出川通りで…

 日本進化学会2007参加日誌 第二日

大会第二日(9月1日) すっきり晴れて暑い.今日はわりとゆったりと10時からポスター発表という日程だ.今日の会場はなかなかしゃれた時計台記念館.内部にはおしゃれなレストラン,京大に関する展示ルーム,談話室,大小のホールがありいい雰囲気だ. ポス…

 日本進化学会2007参加日誌 第一日

今年の大会は京都だ.金曜日から日曜日までの3日間だが,初日のスタートが朝の9時半というのがなかなかシビアだ.しかも新横浜発6:18ののぞみで間に合ってしまうということで朝早起きして京都入りしたのだが,京都はなんと土砂降り.ものすごい雨で烏丸今出…

 日本生物地理学会参加日誌2007

日本生物地理学会は例年4月の桜の咲く週末に立教大学で開かれる.今年は7-8日の両日.桜も散り気味であったが,新入生で華やぐ雰囲気の良いキャンパスであった.この学会は分類学者さんたちのとてもこだわった発表,分類学を巡るトピック,また結構一般的な…

 HBES-J 2006 参加日誌

12/2-3に駒場でひらかれた人間行動進化学研究会に参加した.当日は天気もよく,駒場はイチョウが美しく色づいて落葉の真っ最中.キャンパスの中央の銀杏通りは休日とあって人通りも少なく黄金の絨毯の上にはらはらと舞い散る銀杏が印象的であった.初日最初…

日本進化学会2006参加日誌 その2

大会3日目 朝の1コマ目は「人類進化の新展開」 進化学の教育と研究を考えるというワークショップにもかなり引かれたが,今回の大会はヒト進化関連のセッションが多いので集中して聞くことにした. まずは化石の特徴からみたヒト進化のおさらい.続いてジャワ…

日本進化学会2006参加日誌 その1

今年は代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター.いろいろな都合で3日間の開催ということになったらしい.このため第2日,第3日はぎゅっと圧縮された日程でなんと最終セッションは夜の9時半までだ.気合いを入れて全日程に参加してきた. 初日は午後…